中小企業者等物価高騰
緊急対策事業費補助⾦

補助額
最大50万円(対象者の2/3以内を補助)
申請受付期間
   
郵送:
令和41212日(月)~ 1223日(金)
オンライン:令和41219日(月)~ 1223日(金)
対象となる期間
令和441日(金)~

 令和5331日(金)

※実績報告期限は4月14日(金)迄となります。
(補助対象期間内に発注・契約が既に行われている場合は、特例措置あり。)

"中小企業者等物価高騰緊急対策事業費補助金"とは

静岡県では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大及び物価高騰の影響を受ける
中小事業者等の事業継続を支援するため、価格転嫁やコスト削減に関する取組を支援します。

詳細は申請要領をご覧ください。

専用コールセンター

0570-055-023

受付時間:平日 9:00〜17:00※土日祝を除く

補助金額・申請期間

補助額
最大50万円(対象者の2/3以内を補助)

申請受付期間

   
郵送:
令和41212日(月)~ 1223日(金)

オンライン:令和41219日(月)~ 1223日(金)

補助金申請受付は終了しました。現在、申請内容の審査中です。審査結果は1月下旬頃通知をさせていただきます。申請内容に不明な点がある場合は、事務局から確認の連絡を
差し上げる場合がございます。

補助対象者

以下のすべての要件を満たした事業者であること

対象者

  • ①申請日時点で本店又は主たる事業所が静岡県内にある中小企業者等であること
  • ②新型コロナウイルス感染症及び物価高騰の影響を受けていること
  • ③令和3年12月31日時点で事業を営んでおり、静岡県内で今後も事業を継続する意思があること

補助対象事業

(1)価格転嫁に関すること

直接的な値上げ交渉が難しく、他の方法で価格転嫁対策を行う取組

例1)新たな販路開拓
【顧客開拓に向けた展示会への参加】

総事業費
  • ①出展料
    (30万円)

  • ②ブース装飾
    (25万円)

  • ③パンフレット作成
    (20万円)

総事業費
75万円補助率2/3
補助金支給額
50万円

例2)既存取引先への営業⼒強化
【デジタル機器を活⽤した提案⼒強化】

総事業費
  • ①タブレット
    (10万円×6台)

  • ②電子カタログ作成
    (10万円)

総事業費
70万円補助率2/3
補助金支給額
46万円6千円

(2)コスト削減に関すること

製造・販売方法等の業務効率化や省エネ対応機器の導入により、コスト削減を行う取組

例1)業務効率化【帳簿の電子化(インボイス制度対応)】

総事業費
  • ①ノートPC
    (20万円×3台)

  • ②ウイルス対策・会計ソフト
    (計10万円×3台分)

総事業費
90万円補助率2/3
補助金支給額
50万円

例2)光熱費削減【最新型エアコン※への更新】

総事業費
  • ①エアコン更新費⽤
    (40万円)

総事業費
40万円補助率2/3
補助金支給額
26万円6千円
  • ※家電品:「統一省エネラベル」の「多段階評価点」が★3.0以上のもの
  • ※業務用機器:メーカー発行のカタログにおいて、15%以上の省エネ改善効果が確認できるもの

補助対象経費

物価高騰対策に資する上記(1)(2)のいずれかの取組にかかる以下の経費

経費
機械装置等導入費
使用例
PC、タブレット類及びその付属備品、会計ソフト等システム導入、エアコン等省エネ機器 など
経費
広報費
使用例
パンフレット、チラシ、ポスター等の印刷物及びホームページ作成 など
経費
展示会等出展費
使用例
出展料、ブース装飾費 など
経費
外注工事費
使用例
断熱工事、断熱塗装 など(省エネ工事に要する経費のみ)
  • ※静岡県内の事業所が行う補助対象事業に要する経費に限ります。

対象となる期間

令和441日(金)~

令和5331日(金)

  • ※上記期間内に発注・納品・支出全てが完了した経費が補助対象となります。
  • ※交付決定前に行った事業に要する経費についても、要件を満たせば対象となります。
  • ※実績報告期限は4月14日(金)迄となります。(補助対象期間内に発注・契約が既に行われている場合は、特例措置あり。)
  • ※3月31日までに発注・納品・支出全てが完了(クレジットカードの引き落としを含む)することが必要です。

申請方法について

電子申請

  1. 01

    交付申請書入力フォームで必要事項を入力

  2. 添付書類をスキャン
    又は写真撮影

  3. 02

    添付書類とともに
    電子申請

  4. 03

    事務局で確認

事前申請の場合(これから取組を行う場合・取組が完了していない場合)

  1. STEP01マイページ登録
  2. STEP02交付申請書・添付書類
    を電子申請
  3. STEP03審査
  4. STEP04交付決定通知
  5. STEP05事業実施(設備購入、
    代金支払い等)
  1. STEP06実績報告書を提出
  2. STEP07報告書の審査確認
  3. STEP08交付確定
  4. STEP09請求書の提出
  5. STEP10補助金の支払い

事後申請の場合(既に取組が完了した場合)

  1. STEP01取組実施・
    支払い完了
  2. STEP02マイページ登録
  3. STEP03交付申請書・添付書類
    を電子申請
  4. STEP04審査
  5. STEP05交付確定
  1. STEP06請求書の提出
  2. STEP07補助金の支払い

各種資料(ダウンロード)

【郵送申請】実績報告書類

お問合せ窓口

よくあるご質問を確認いただいた上で、ご不明な点や、記載のない状況にある場合は、下記の問合せ先へご相談願います

静岡県中小企業者等物価高騰
緊急対策支援事業コールセンター
0570‐055‐023 受付時間:平日 9:00〜17:00 ※土日祝を除く